
ヒストリーアーカイブコレクションはトレカ投資で買いなの?

ヒストリーアーカイブコレクションを買ったら値段は上がるの?

発売から期間たったけどまだ買っても大丈夫?
遊戯王のスペシャルパック『ヒストリーアーカイブコレクション』が発売されています。
期間がたち「いま買おう、いま買おう」としていて、いつの間にか高騰していたら困ってしまいますよね。
福ネコはトレカ投資家 兼 プレイヤーとして活動しています。
現在はコレクターさん、トレカ投資家さんへ向けてノウハウや考察を発信中。
今回の記事は「遊戯王『ヒストリーアーカイブコレクション』がトレカ投資において高騰するのかどうか、内容と理由、買うならいつがよいのか」について解説しています。
記事を読むメリット
- 遊戯王ヒストリーアーカイブコレクションが高騰するのかどうかがわかる
- ヒストリーアーカイブコレクションを買うべき理由がわかる
- ヒストリーアーカイブコレクションはいつまでに買えばよいのかがわかる
- トレカ投資家の福ネコの高騰予想がわかる
遊戯王ヒストリーアーカイブコレクションはトレカ投資家として高騰する見立てであり、買いです。
未開封ボックスで買うのがオススメ。
わたしも予約で購入していますし、現状の価格6,000円前後(2022年3月15日時点)で買いだと思っています。
≫意外と簡単?初心者のためのトレカ投資(トレーディングカード)
≫【利益率20%以上!?】トレカ投資・せどりマニュアル【初心者向け】
遊戯王『ヒストリーアーカイブコレクション』とは?
2022年に発売されたスペシャルパックです。
スペシャルパックとは
- 1年に1度のみの発売、再販されない、
- 原作の人気カード・対戦で強いカードを高レアリティなどで再録
今回のヒストリーアーカイブコレクションの収録内容をかんたんに紹介します。
遊戯王のシリーズの名シーンや印象深いシーンを想起させるカードを収録した豪華パック。
原作で人気のあるブラックマジシャンガールや汎用で対戦で強いカードのアクセスコード・トーカーなどが収録されています。
≫ 「ヒストリーアーカイブコレクション収録カードリスト」遊戯王OCG公式サイトさまより
≫ 「ヒストリーアーカイブコレクションのカードがすぐ買えるカードリスト!」トレカ専門カードショップカーナベルさまより
『ヒストリーアーカイブコレクション』が高騰する理由
スペシャルパックだからです。
スペシャルパックは毎年、価格が上がっています。
PRISMATIC ART COLLECTION(プリズマティック・アート・コレクション)2021年発売
定価 4,950円→2022年3月15日時点 20,000円前後
RARITY COLLECTION PREMIUM GOLD EDITION (レアリティ・コレクション プレミアム・ゴールド・エディション)2020年発売
定価 5,500円→2022年3月15日時点 8,600円前後
特に去年発売のプリズマティック・アート・コレクションはすごい人気と高騰ぶりです。
なぜスペシャルパックは高騰するの?
再販がなく、市場にボックスが増えないため。
通常のレギュラーパックは何度か再販され数が増えるので、その度に価格が下がります。
スペシャルパックは再販がないため、市場に在庫がなくなると少しずつ価格があがっていきます。
特にスペシャルパックは原作の人気カードや対戦でも強いカードが収録される傾向にあるため、高騰するスピードは早いです。
≫【価値が3倍!?】遊戯王の投資家向けにはスペシャルパックがおすすめ
スペシャルパックの価格が落ちる可能性はないの?
価格が下がる・定価割れすることはほぼありえません。
例年のスペシャルパックも1年以上たって定価から下がることはありませんでした。
仮に遊戯王をつくっているコナミが倒産でもしてカードの価値が紙切れにでもならない限り、ありえません。
現時点でコナミの事業も順調であり、倒産は考えられません。
『ヒストリーアーカイブコレクション』はどうやって・いつまでに買えばよい?
ヒストリーアーカイブコレクションは未開封ボックスを6,000円前後のうちにAmazonやフリマなどで購入しましょう。(2022年3月15日時点)
未開封ボックスを購入するのはシングルカードと違い、価格が下がりにくいためです。
≫【高騰するのは?】2022年トレカ投資必勝法【遊戯王ポケカMTG】
福ネコの予想ではヒストリーアーカイブコレクションは2022年の1年間は7,000円前後で推移すると予想しています。
市場からボックスがなくなっていき、他のスペシャルパック同様にゆっくり価格があがっていくと考えられます。
そのため、6,000円前後のいまのうちに購入するのはありだと思います。

実は福ネコも、いまの価格でAmazonやフリマで安いボックスの追加購入を検討しています。
≫【ショップオーナー解説】高騰する遊戯王・ポケカ発売・予約スケジュールのポイント【投資編】
じつは・・・『アジア版』ヒストリーアーカイブコレクションの方がおすすめ
アジア版ヒストリーアーカイブコレクションは長期で高騰する予想です。
アジア版の方が通常の日本版よりも価格の上昇率は高いと考えます。
たたでさえ豪華なスペシャルパックで、アジア版だけの使用の違うレアリティなどが存在し、コレクター人気の高い商品になっているからです。
≫【ショップオーナー解説!】アジア版の価値は?買い方は?【遊戯王】
私自身もアジア版のヒストリーアーカイブコレクションをカートン購入して、保管しています。
≫ 【遊戯王アジア版】ヒストリーアーカイブコレクションが高騰する
高額なヒストリーアーカイブコレクションはそのまま保管していいの?
そのまま裸ではなく、保管アイテムを使うことをおすすめします。
未開封ボックス用の保管アイテムである、トレネコボックスがおすすめ。
未開封ボックスを長期保管していると
- シュリンクがやぶける
- 箱がへこんだ
などの問題が発生して、箱に傷がついてしまう可能性があります。
未開封状態のキレイな状態でないと、価値が大きく下がってしまうので、未開封ボックス専用の保管アイテムをおすすめします。
1ケースあたり200円弱、毎朝のコーヒーより安いです。
現状、市場には高いアクリルボックス(1ケース2,500円前後)しかないのでおすすめです。
≫【発売日から大好評!】トレカ未開封ボックスの保管にマスト!
まとめ
遊戯王ヒストリーアーカイブコレクションを6,000円弱で未開封ボックスを買うのがオススメです。
長期保管用に、トレネコボックスも合わせて購入がおすすめです。
≫意外と簡単?初心者のためのトレカ投資(トレーディングカード)
コメント